みなさんは、「信用」と「信頼」の違いを知っていますか?
アドラー心理学は、人間の幸せや人間関係について教えてくれる心理学です。
このブログでは、アドラー心理学から考えた信用と信頼の違いについて、具体例を入れて説明していきます。
目次
信用とは
信用とは、「条件付き」で相手を信じること
条件とは、何かをするときに決める約束やルールのことです。
例えば、お金を貸すときには、「いつまでに返すか」「どれくらいの利息を払うか」などの条件を決めます。
お金を貸す人は、お金を返してもらえるという条件が守られる限り、相手を信じます。
しかし、もし相手がお金を返さなかったり、利息を払わなかったりしたら、信用がなくなります。
お金を貸す人は、相手に怒ったり、裁判に訴えたりするかもしれません。
このように、信用は条件があって成り立つものです。
信頼とは
信頼とは、「条件なし」で相手を信じること
条件がないということは、何かをするときに約束やルールを決めないことです。
例えば、親子関係は信頼によって成り立っています。親子関係には契約や条件がありません。
親は子どもが生まれた時から無条件で子どもを愛し、子どもは親が自分のことを守ってくれると信じます。
もちろん、親子関係にもトラブルや問題はありますが、それでも親子はお互いを尊重し合います。
このように、信頼は条件がなくても成り立つものです。
信用と信頼の関係
アドラー心理学では、人間関係の基礎は「信用」ではなく「信頼」だと言っています。
人間関係とは、家族や友達や先生や同僚など、自分と関わる人たちのことです。
人間関係において、「信用」だけでは不十分だということです。
「信用」だけでは、相手が条件を守らなかったらすぐに不満や不安や怒りが生まれます。
「信頼」があれば、相手が失敗したりミスしたりしても許せたり、助けたり、応援したりできます。
また、「信頼」があれば、自分も相手に対して誠実になれます。
「信頼」は、「信用」よりも深い関係を築くことができます。
しかし、「信頼」は「信用」よりも壊れやすいものです。
例えば、夫婦関係は「信頼」によって成り立っていますが、浮気や暴力などの裏切り行為があれば、信頼関係は崩壊します。このように、「信頼」は大切だけど難しいものです。
まとめ
このブログでは、アドラー心理学から考えた信用と信頼の違いについて、具体例を入れて説明しました。
人間関係においては、「信頼」が「信用」よりも大切だとアドラー心理学では言っています。
「信頼」は相手を尊重し、自分も誠実になることができます。
「信頼」は壊れやすいものですが、壊れたら修復する努力をすることが大切です。
みなさんも、自分の周りの人たちと「信頼」に基づく関係を築いていきましょう。
最後に宣伝です
ココナラ、TimeTicket、Twitterで悩み相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
コメント