カウンセラー– tag –
-
自己肯定感
みんなで他者貢献しよう!
今回は、相手のために行動することで自分自身も幸せになる他者貢献についてのブログになります。みんなで他者貢献をすることで、自分と周りの方たちと幸せになっていきましょう。 【】 他者貢献とは、無償の愛を提供することで相手のために100%の思いをも... -
自己肯定感
笑顔ってスゴイ! 笑顔がもたらす14の効果
こんにちは、心理カウンセラーのけんさんです。笑顔大好きなあなたへ。今日は笑顔についてお話ししたいと思います。笑顔は、自分も周りも幸せにする魔法のようなものです。でも、実は笑顔には科学的にも説明できるたくさんの効果があります。今回は、笑顔... -
自己肯定感
【アドラー心理学って知ってる?】
【【アドラー心理学とは?】】 アドラー心理学とは、人間がどのように生きていくべきかを研究する心理学の一分野です。アルフレッド・アドラーという心理学者が提唱したことから名前が付きました。アドラー心理学は個人の心理を理解することで、より良い人... -
自己肯定感
スリーグッドシングス実践 ・まとめ
【スリーグッドシングスまとめ】 「その日一日のスリーグッドシンクス」とは、・その日に行った良いこと・受けた善意・他者への思いやりの行動上記の最低3つを挙げることで、自分自身を肯定し、前向きな気持ちになることができる方法です。 ・その日一日の... -
自己肯定感
スリーグッドシングス実践 ・思いやりの実践
【思いやりの実践】 前回の善意と同様に、思いやりもスリーグッドシングスの一つとして挙げられます。思いやりとは、他者に対する共感や配慮の気持ちから行動に移すことで、相手の立場や気持ちを理解し、助けることを目的とした行動です。 【思いやりの効... -
自己肯定感
スリーグッドシングス実践 ・善意の効果
【善意の効果】 スリーグッドシンクスの中でも、善意の行動を実践することはとても重要な要素の一つです。善意とは、相手のために何かをする、または相手に対して優しい気持ちを持つことです。善意を持つことで、自己肯定感や幸福感が高まったり、周りの人... -
自己肯定感
スリーグッドシングス実践 ・感謝の実践
【感謝の実践】 スリーグッドシンクスの中でも、感謝の気持ちを持つことはとても重要な要素の一つです。 自分自身が受けた恩恵や善意に対して感謝することで、自己肯定感を高めたり、周りの人々との関係をより良くすることができます。 感謝の気持ちを持つ... -
自己有用感
自己有用感:自分の周りの人や社会にやくだっていると感じていきましょう
社会や他人の役に立つ存在と感じられていますか? 「まえブロ」にお越しくださりありがとうございます。今回は自己有用感についてのブログとなります、ぜひ最後までお読みください。 【自己有用感を高める方法】 自己有用感を高める3つの方法を紹介します... -
自己肯定感
自己肯定感とは②
【自己肯定感は6つの要素からつくられる】 自己肯定感は以下の6つの感で支えられています。 自尊感情…自分には価値があると思える感覚 自己受容感…ありのままの自分を認める感覚 自己効力感…自分にはできると思える感覚 自己信頼感…自分を信じられる感覚... -
自己肯定感
コーチ・カウンセラーの必要性について
自己肯定感やメンタルの本が数多く出ている中でなぜカウンセラーやコーチが必要なのか? 【それは・・・二人三脚で進むことで継続していけるからです。】 単純な答えだと思われるでしょうが、おそらく多くの方が以下のような経験があるかと思います。 本を...
12